
こんにちは!元美容師sanaです!
今回は、梅雨や雨の日の湿気にお勧めのくるりんぱアレンジについて特集していきます♪
くるりんぱアレンジは、簡単なのにオシャレ&可愛いが叶うヘアアレンジです!
また、崩れにくくひと手間加えるだけで様々な表情のあるヘアアレンジが楽しめますよ♪
ぜひ、参考にしてみて下さいね♡
目次(クリックで飛べます)
- 1 湿気対策にぴったりなくるりんぱのアレンジポイントは?
- 2 お勧めのくるりんぱアレンジ10選
- 2.1 1.【梅雨にぴったり!お勧めのくるりんぱアレンジ】お団子
- 2.2 2.【梅雨にぴったり!お勧めのくるりんぱアレンジ】シニヨン
- 2.3 3.【梅雨にぴったり!お勧めのくるりんぱアレンジ】ゆるっとまとめ髪
- 2.4 4.【梅雨にぴったり!お勧めのくるりんぱアレンジ】ハーフアップ
- 2.5 5.【梅雨にぴったり!お勧めのくるりんぱアレンジ】オシャレポニー
- 2.6 6.【梅雨にぴったり!お勧めのくるりんぱアレンジ】ギブソンタック
- 2.7 7.【梅雨にぴったり!お勧めのくるりんぱアレンジ】ポニテール風ハーフアップ
- 2.8 8.【梅雨にぴったり!お勧めのくるりんぱアレンジ】ボブのハーフアップ
- 2.9 9.【梅雨にぴったり!お勧めのくるりんぱアレンジ】フェミニンなシニヨン
- 2.10 10.【梅雨にぴったり!お勧めのくるりんぱアレンジ】キレイめポニー
- 3 くるりんぱのヘアアレンジまとめ
湿気対策にぴったりなくるりんぱのアレンジポイントは?
まず初めに、湿気に負けないくるりんぱのアレンジポイントをまとめてみました♪
【梅雨にお勧め!オシャレくるりんぱのアレンジポイント】①しっかりほぐす
残念なくるりんぱにならないようにするには、しっかりほぐすことが大切です♪
参照元:Instagram
ほぐし方はゴムのすぐ上の髪を二センチ間隔で引き出し、次にその隙間から毛束を引き出します!
徐々に上に上がるように繰り返すだけ!初めは難しいと思うので鏡を見ながら練習してみて下さい♪
【梅雨にお勧め!オシャレくるりんぱのアレンジポイント】②進化系くるりんぱ
くるりんぱに慣れた方におすすめの進化系くるりんぱ!
参照元:Instagram
くるりんぱの後にゴムを少しづつずらして、ずらしくるりんぱで編み下ろしアレンジを作ったり!
参照元:Instagram
くるりんぱだけでなく複数のアレンジとの組み合わせにも相性抜群です♪
お勧めのくるりんぱアレンジ10選
続いては、簡単可愛いくるりんぱアレンジを10選ご紹介していきます♪
1.【梅雨にぴったり!お勧めのくるりんぱアレンジ】お団子
参照元:Instagram
①難易度★☆☆☆☆
②用意するもの
- ゴム
- ピン
③やり方解説
- 一つに結びます
- 間隔をあけて毛先を結びます
- くるりんぱをしてほぐします
- 根元に巻き付けます
- 最後に全体のバランスを見ながら整えて完成です
2.【梅雨にぴったり!お勧めのくるりんぱアレンジ】シニヨン
参照元:Instagram
①難易度★☆☆☆☆
②用意するもの
- ゴム
- ピン
③やり方解説
- 両サイドを低い位置で結びます
- くるりんぱをします
- 毛先を三つ編みにしてほぐします
- 根元に向かってクルクル丸めてピンで留めます
- 最後に全体のバランスを見ながらほぐして完成です
3.【梅雨にぴったり!お勧めのくるりんぱアレンジ】ゆるっとまとめ髪
参照元:Instagram
①難易度★☆☆☆☆
②用意するもの
- ゴム
- ピン
③やり方解説
- 低い位置で一つに結びます
- 間隔をあけて毛先を結びます
- くるりんぱをします
- さらに右側にも空洞を作り、くるりんぱをします
- 根元に巻き付けます
- 最後に全体のバランスを見ながらほぐして完成です
4.【梅雨にぴったり!お勧めのくるりんぱアレンジ】ハーフアップ
参照元:Instagram
①難易度★☆☆☆☆
②用意するもの
- ゴム
③やり方解説
- トップを輪っか状に結びます
- 左サイドの髪を後ろに向かって結び、くるりんぱをします
- くるりんぱをお団子に引っ掛けます
- 反対側も繰り返します
- 最後に全体のバランスを見ながらほぐして完成です
5.【梅雨にぴったり!お勧めのくるりんぱアレンジ】オシャレポニー
参照元:Instagram
①難易度★☆☆☆☆
②用意するもの
- ゴム
③やり方解説
- トップを二つに分け、それぞれくるりんぱをします
- その下をダブルくるりんぱをします
- 繰り返します
- 残りの髪を合わせて結びます
- ゴム隠しをします
- 最後に全体のバランスを見ながらほぐして完成です
6.【梅雨にぴったり!お勧めのくるりんぱアレンジ】ギブソンタック
参照元:Instagram
①難易度★☆☆☆☆
②用意するもの
- ゴム
- ピン
③やり方解説
- トップをくるりんぱしてほぐします
- すぐ下の髪をくるりんぱしてほぐします
- 繰り返します
- 襟足の髪を三つに分けます
- それぞれねじり上げてピンで留めます
- 最後に全体のバランスを見ながらほぐして完成です
7.【梅雨にぴったり!お勧めのくるりんぱアレンジ】ポニテール風ハーフアップ
参照元:Instagram
①難易度★☆☆☆☆
②用意するもの
- ゴム
③やり方解説
- トップを低い位置で結びます
- 両サイドの耳上の髪を1の下で左寄りに結びます
- その下の髪も同様に2の下で左寄りに結びます
- くるりんぱをします
- 最後に全体のバランスを見ながらほぐして完成です
8.【梅雨にぴったり!お勧めのくるりんぱアレンジ】ボブのハーフアップ
参照元:Instagram
①難易度★☆☆☆☆
②用意するもの
- ゴム
- コテ
③やり方解説
- 毛先をコテで動きを付けます
- トップをジグザグに分け、くるりんぱをします
- 両サイドの髪をロープ編みにし、後ろで合わせて結びます
- 最後に全体のバランスを見ながらほぐして完成です
9.【梅雨にぴったり!お勧めのくるりんぱアレンジ】フェミニンなシニヨン
参照元:Instagram
①難易度★☆☆☆☆
②用意するもの
- ゴム
- ピン
③やり方解説
- 両サイドを後ろで結び、くるりんぱします
- ほぐしたら残りの髪を二つに分けます
- それぞれ三つ編みをします
- 毛先が内側に入るように折り込みながらピンで留めます
- 最後に全体のバランスを見ながらほぐして完成です
10.【梅雨にぴったり!お勧めのくるりんぱアレンジ】キレイめポニー
参照元:Instagram
①難易度★☆☆☆☆
②用意するもの
- ゴム
③やり方解説
- トップをくるりんぱします
- 両サイドを内側にねじりながら結びます
- すぐ下の髪も同様に繰り返します
- 最後に全体のバランスを見ながらほぐして完成です
くるりんぱのヘアアレンジまとめ
今回は、湿気対策におすすめのくるりんぱアレンジについてご紹介していきました♪
お好みのヘアアレンジは見つかりましたか?
くるりんぱアレンジは、部分アレンジも可能なので長さの短いレングスでもくるりんぱアレンジが出来ます♪
ぜひ、チャレンジしてみて下さいね♡
参考になれば幸いです。最後までお読み頂きありがとうございました!