
この時期卒業を控えているお子様をもつママさん、悩むのは髪型ではないでしょうか?
髪型はショートで短いし、このままでもいいかな?なんて不安になっていませんか?せっかくのお子様の門出です。素敵なママで見送りましょう♪
実はショートだからこそできるスタイルもアレンジもたくさんあるんです!ぜひ、参考にしてみてください!それでは、早速ご紹介していきますね。
目次(クリックで飛べます)
ショートはダウンスタイルでもいいの?
ショートはダウンスタイルでも様になる髪型です!なのでダウンスタイルでもOK!でも事前に美容院でメンテナンスを行うのがオススメです♪
カット
カットしてから日数がたっているとどうしてもまとわりが悪くなります。整える程度でOKなので美容院でカットしましょう!
カラー
根元が伸びてプリンになっていませんか?せっかくのお子様の晴れの日!きちんと全体を染めて統一感を出しましょう。
パーマ
ショートはパーマとの相性も良いので、パーマをかけている方も多いですよね!せっかくのパーマも取れかけているようなら、ちょっと残念な印象になってしまいます。美容院で整えましょう!
またショートスタイルはダウンスタイルのママでもスタイリッシュに、また上品に見えます!特にトップにボリュームを持たせるだけで十分華やかなイメージになったり、
出典元:
https://www.instagram.com/p/Be2sbimFzll/?hl=ja&tagged=%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%98%E3%82%A2
また派手すぎない控えめなヘアアクセサリーをポイントにしたりなど、小物使いでスタイリングを楽しむ事ができます。
![]() | 価格:2,397円 |
知的に見えるショートのアレンジポイントは?
ショートスタイルは最近、大人の女性の中でも流行のヘアスタイルの一つでもあり、芸能人の型でバッサリカットされ話題になることも!
例えばドクターXではできる女のイメージにぴったりの米倉涼子さんのスタイルも「知的」に見えますよね!
知的なイメージのショートカットのポイント
- たくさんあるショートスタイルの中でも、特に襟足をスッキリとさせると、より知的な印象を与えます。
- カラーは明るすぎるものや個性派カラーよりも、できれば10トーン以下で少し落ち着いた寒色系のカラーを入れてあげると知的な雰囲気になります。
出典元:https://www.instagram.com/p/BMQGSWxhhzp/?taken-by=she_daikanyama
- もう少しおしゃれ感も出したい!という方にオススメなのがトップのみ部分パーマをかけて動きを出すスタイル!
出典元:https://www.instagram.com/p/BeRoUfkjNIz/?taken-by=she_daikanyama
ではさらに具体的にご紹介していきます!
1.ハイライト・ローライトで立体的に
出典元:
https://www.instagram.com/p/Bez0zHul_k6/?tagged=%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%BC
髪にハイライトとローライトを入れていくことにより、一気にこなれ感が加わります。明るめの髪色をベースにして、暗めの色や明るめの色を入れていくことにより、髪に動きが出て見えます。
2.パーマをかけてみる
出典元:
https://www.instagram.com/p/Be0DS0Engpu/?tagged=%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%98%E3%82%A2
髪に動きがプラスされるだけでも、雰囲気はグッと変わります。全体パーマに抵抗がある方は、トップのみ部分パーマをかけてみるのも、オススメです。
3.分け目をかえてみる
出典元:https://www.instagram.com/p/BLkI7-ABIjp/?taken-by=she_daikanyama
いつもの分け目を少し変えてあげるだけでも、雰囲気がガラリと変わります。分け目を変える時は、根元をしっかりと濡らして、根元からしっかり乾かしてセットするとまとまります。
4.襟足をすっきりだしてみる
出典元:
https://www.instagram.com/p/BeIRlXVFeXo/?tagged=%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%98%E3%82%A2
襟足をカットすることで後頭部に丸みがついて、女性らしく見せることができます。また片方の髪の毛を耳にかけることで美人度が高まります。
5.ウェット系のセット剤を使ってみる
出典元:
https://www.instagram.com/p/Bez7oleFSTv/?tagged=%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%98%E3%82%A2
流行のツヤ感スタイルには、ヘアオイルがオススメ!毛先を中心につけることによって、アンニュイなニュアンスがだせます。
ただし、根本からつけてしまうと、NGです。べたっとしてしまい洗ってない髪のような印象になってしまうので注意!
卒業式のママの髪型はこれで決まり!知的に見えるショートアレンジ10選
それではここから、お子様の卒業式に参加されるママさんにオススメなショートスタイルをまとめてご紹介していきます!
1.バング長めの大人ショート
出典元:https://www.instagram.com/p/BdOOTHklecR/?taken-by=sor51
【ベースの髪型】
前髪長めの前下がりショートヘアーです。
【スタイルのポイント】
前髪が長いスタイルなので、顔回りに動きが出て、大人なスタイルになります。毛先にカールをつけたり、ヘアオイルをつけてツヤをだしてみるのもいいでしょう。
【オーダー方法】
前下がりベースのショートヘアーにしてもらいましょう。耳はスッキリだしてしまうと、ボーイッシュになってしまいます。そのためサイドの耳にはかけず少し見えるくらいの方がピアスやネックレスなどのアクセサリーもアクセントになり華やかに!
画像は少しカラーが明るすぎるのですが、トーンを変えると落ち着いた大人ショートになります!
2.ダークカラーで大人のショートスタイル
出典元:https://www.instagram.com/p/BbiJwV2FK9y/?taken-by=sor51
【ベースの髪型】
襟足短めのショートレイヤーベースです。
【スタイルのポイント】
襟足、耳周りはすっきりさせて、トップはふんわり動きが出るスタイルです。動きをつけたい方や、根元をふんわりさせたい方はおすすめです。
【オーダー方法】
トップに動きをだすため、レイヤーをいれてもらいましょう。直毛の方は部分パーマをかけてもらうと、動きが出しやすくなります。また、顔の横の毛を長めに残してもらうと、女性らしさがアップします。
3.明るい印象を与えるアクティブショート
出典元:https://www.instagram.com/p/BbeXPYlFiIC/?taken-by=sor51
【ベースの髪型】
マッシュベースのショートヘアー
【スタイルのポイント】
短めスタイルに外ハネのアレンジをつけると、活発なイメージになります。顔回りに髪の毛が降りてこないので、スッキリとした印象になり、アクティブなママさんにおすすめのスタイルです。
【オーダー方法】
マッシュベースのショートスタイルをつくってもらい、重ためのスタイルですが、自分でもセットがしやすいように、少し軽さを出してもらいましょう。前髪は短めの方が、よりスッキリしてオススメです。
4.セットのしやすいナチュラルショート
出典元:https://www.instagram.com/p/BesjxDOh-qd/?taken-by=unamihira
【ベースの髪型】
グラデーションを施したショートスタイルです。
【スタイルのポイント】
首元はすっきりと短くして、毛先に重みをもたせたスタイルです。頭の丸みに合わせてグラデーションが入っているので、シルエットがきれいに見えます。
【オーダー方法】
前から見たとき毛先が、目とほほの間くらいに、ボリュームが出るようにしてもらいましょう。小顔に見える効果があります。ナチュラルなショートスタイルなので、少しカラーで遊んでもいいですし、またメイクでリップの色を変えてみるのもオススメです。
5.ショートで波ウェーブアレンジ
出典元:
https://www.instagram.com/p/BevOa-wAP6G/?tagged=%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8
【ベースの髪型】
首にすこしかかる位の長さがあればできます。
【スタイルのポイント】
トップはふんわりさせて、横の髪の毛はねじってうしろでまとめます。インパクトのあるヘアアクセサリーをつけても可愛いです。ツヤ感のでるセット剤を使うと、こなれ感がアップします。
【オーダー方法】
全体に波ウェーブだして、セット剤をつけてまとめていきます。横の髪の毛は編み込みでも、ロープ編みでもアクセントになるように、まとめてもらうといいでしょう。おくれ毛も巻いてもらうと決まります。
もっとアレンジを取り入れたい!って方ひは、こちらにもショートでもできるアレンジをまとめたのでぜひ参考にしてください!
6.ヘアアクセでこなれ感アレンジ
出典元:
https://www.instagram.com/p/BesgFvQgcWj/?tagged=%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8
【ベースの髪型】
襟足が短いショートボブの長さがベスト!
【スタイルのポイント】
ヘアオイルとセット剤をつけて、毛束感を出していくと、ただアクセサリーをつけただけでも、おしゃれな印象になります。
【オーダー方法】
セット剤をしっかり髪全体に揉み込んで、動きを出しやすくしてもらいましょう。直毛の方は、少し毛先を巻いてもらいましょう。片方の耳だけみせることで、こなれた感じが出せます。
7.知的なシンプルシュートボブ
出典元:
https://www.instagram.com/p/BembZViHQUe/?tagged=%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8
【ベースの髪型】
前髪の長さに合わせた、ショートボブです。
【スタイルのポイント】
前髪の分け目を変えて、バングを立ち上げて大人っぽくみせたり、軽く耳にかけて、抜け感をだしてあげるのもいいでしょう。
【オーダー方法】
後頭部の丸みに合わせて、グラデーションを施してもらいましょう。毛先はまとまるくらい軽さをだしてもらうと、お手入れがとても楽になります。
8.黄金バランスのショートスタイル
出典元:https://www.instagram.com/p/BNv-tCQBf2j/?taken-by=unamihira
【ベースの髪型】
グラデーションベースのショートスタイルです。
【スタイルのポイント】
全体のバランスがひし形にみえるのがポイントです。日本人に一番合うとされているひし形シルエットですので、耳にかけてもよし、毛先に少し動きを出すとスッキリした印象に。
【オーダー方法】
毛先にはグラデーションを入れてもらい、毛先は軽めにしてもらいましょう。コテを使ったりパーマで外ハネと内巻きをミックスさせてアレンジを楽しんで見るのもオススメです。
9.ふんわりエアリーショートアレンジ
出典元:
https://www.instagram.com/p/Bez8VE_AqiY/?tagged=%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%98%E3%82%A2
【ベースの髪型】
襟足はすっきりめ、トップは長めの方
【スタイルのポイント】
トップにボリュームをつけることで小顔効果もあり、髪に動きを出すことによって無造作ヘアが楽しめます。
【オーダー方法】
顔回りは丸みをつけてマッシュベースに、後ろは襟足を短めにします。トップのみレイヤーを入れてもらい、ヘアワックスを用いてエアリー感を出しましょう!
10.モード感あふれるショートヘアー
出典元:https://www.instagram.com/p/BaIgiSfhFHP/?taken-by=unamihira
【ベースの髪型】
耳にかけられるくらいの長さのあるショートスタイルです。
【スタイルのポイント】
全体をタイトにまとめてトップのみフワッとさせると、よりモード感がでます。ピアスやヘアアクセサリーで個性的に飾ってあげるのもオススメです。
【オーダー方法】
シルエットは重めにしつつ軽さを少しだしもらい、サイドは耳にかけられるように長めに残しカット。またトップは毛束間が出しやすいようにカットをしてもらいましょう。
ショートスタイルはオフィスシーンにもカジュアルにも知的にもみせることができます。
卒業式の母親の髪型♡知的なショートアレンジまとめ
これからの季節、ショートスタイルはグッと春らしくさわやかな印象になり好感度もアップします。
意外とアレンジのバリエーションも豊富なため、卒業式のイベントなど、ショートヘアーのスタイルやアレンジに迷ったら、ぜひ参考にしてみてください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!